ProtossでGoldを目指す方法

http://www.sc2blog.com/wp-content/uploads/2008/01/darktemplar.jpg
なんとなくわかってきたSC2 Protoss。現在Goldの10〜20位くらいのnoobですが、僕の基本的な戦術をまとめてみるよ。

基本

9Pylon。建てたProbeでそのまま敵陣偵察。よく12GW建ててから偵察とかも聞くけど、6poolとかProxyとか見分けられないので必ず9Pylonで偵察。

アンチユニットを覚える。大体でいいので。公式のユニットガイドに書いてあることは早めに覚える。あと実際にぶつけて「このユニットも割と利く」とか体感で覚える。どれだけの数がいたら良いかは、これも体感で覚える部分が大きいけどこういうサイトもあるので何となくでも頭に入れておく。

グルーピングする。僕が大体いつも使うのが、1:基本戦力、2:HTなどのmicro必要なユニット、3:偵察(≒Obs)、4:Nexus、5:WG/GW、6:Robo、7:SG。でも7は左手だけではほぼ無理だったりするw

Pylonの建てる位置も意外と重要。坂を閉鎖するときはもちろん、視界確保にも使える。特に自Baseすぐ近くの壊せる岩の前には必ず1つ建てておきたい(大体3つ目くらいのPylonで)。

偵察

偵察に使うユニットはProbe、Observer、Phoenix。特に序盤の9Pylon建てたProbeでの偵察は最重要。不要なProbeも戦闘でコアになりそうなXel'nagaタワーに送りたい。

最序盤での偵察で見るのは主に、Gasを取っているか、どんな建物があるか。詳しくは下記の種族ごとのセクションで。

中盤以降の偵察では、敵ユニットの種類と数、建物、2ndなどの拡張を調べる。ProtossはObserverでの偵察が必須で、偵察によって得た情報でpushするか、2nd取るか、どのユニットを用意するかを決める。簡単に言えば、防衛が強ければ自分は2nd、敵ユニットが相当溜まっていれば防衛準備、2ndを取っていればPushしていく。

vT

Tを使用していることに対する謝罪がないので、特に厳しいマッチ。MMM(+Tank、Ghost)で来るのがほとんどなので対応方法は割と少ないのだが、うまくやっても負けることも多い。Opening BOは

9Pylon > 12GW > 14Gas > 16Pylon > 16CC > 18Gas

とProtossの基本中の基本とも呼べるオーダーで。CCが出来上がったらStalkerを中心に戦力を集めつつ、WGの研究を入れる。Tでは即StalkerがReaperハラスにも対応できおすすめ。その後は大体Roboへ行くのが安定。Roboを作ったらすぐにObserverで偵察。加えて2GWも追加して3GW + Roboの形へ。Observerの後はImmortalを2〜3体。主力はStalkerで、他に2〜3のSentryがいるくらい。偵察してTankやMarauderが多めなら、Stalkerと同数くらいになるようZealotも用意したい。ミネラルが余っているようならForgeを建ててArmor強化・Cannon建設もしたい*1

Immortalが出揃ったぐらいの時点で、相手が内政気味だったら勝てることもある(特にSilver以下では)。BunkerやTankでガチ籠もりしているならやめておく。そういうときは大抵相手はMedivac待ちの可能性が高く、Medivacもある程度揃ったらPushをしかけてくることが多い。そうさせたくはないのだが、そうなったらColossusもしくはHTを用意しなければならない。資源的にはColossusが一番良いのだが、Marine多めならHTの方が良かったりと判断が難しい。一応書いておくと、ColossusはMMに強いがViking出されると弱く、HTはMMとMedivacに強いがGhostに弱い。バニラなColossusは他のユニットを盾にして、丘などから攻撃しないと、フォーカスされてすぐに沈むことが多い。射程Upgradeはほぼ必須といえる。Colossusを出して戦闘すれば大体勝負は決まる。

vTでの偵察
  • Gasを取っていないがBarracks2つ目を建て始めている

Mass Marineでの早期Pushが考えられるので、StalkerではなくZealotを早めに用意。

  • 早めにGasを2つ取っていてBarracksも建設

Reaperが来る可能性があるので、Stalkerの配置準備。

  • Barracksがない

自陣近くを偵察してみる。

Tips
  • 簡単にBase拡張させない。
  • 最序盤の偵察Probeで建設中のSCVをアタックすることで、SCV1体を資源回収から離れさせることができる!

vZ

Zerg自体、敵に対応して戦う種族であるが、PvZでもProtoss側はかなりの対応力が求められる。Opening BOはvT時のものでもよいが、2GWを先に作ってしまう方が安定する。

とにもかくにも坂封鎖が最重要。完全に封鎖するのではなく、隙間にZealotをおいてHoldしておく。4体くらいのZealotが出来ればもうZergling rushは忘れてよい。Roachが来そうならStalkerの準備も忘れずに。

CCの後はStargateへ行くか、Haluccinationを研究して偵察Phoenixを出すかが安定オーダー。Roboでも良いには良いが、先にPhoenixを見せておくことでMutaliskを牽制できるのが大きい。PhoenixQueen・Drone・OLへのハラス、アンチMutalisk、そして偵察とvZではかなり活躍できる。

Phoenixを出しておけば、大抵ZはHydraへ行くのでここでもColossusかHTで対応する。経験則では何とかZealot・Stalker・Sentryで耐えてHTに行く方が後々有利になるが、microに自信がない人は無難にColossusを取る方が良い。その場合、余裕があればCharge研究もしたい。Chargelotは地味ながらも対Hydraに活躍できる。Hydraを対処できれば大体GG。

vZでの偵察
  • Poolが完成

どう見ても6pool rushです。すぐにZealotを。というかProbeも使うことになる。偵察のProbeをキーとなるとこに置いて、来るタイミングだけでも把握する。

最序盤ではこれくらいしか偵察する必要は今のところない。ZerglingとRoachさえ防げば後はPhoenixで偵察できるので。幸いZは建てたものによって何が出てくるかが簡単にわかるので、対処方法さえ間違わなければ大体いい線いく。

Tips
  • Banelingが来たらユニットを分散させる。でも難しい。
  • 中盤以降は特に2nd・3rdの偵察を行っていく。潰せそうならPush。

vP

出来ることが同じなのでジャンケンになる。もちろん偵察が重要になってくるわけだけど、相手のObserverを狩るのも同じくらい重要。

最近のトレンドは2GWからのZealot push。これに対する戦術が基本的に同じ2GWかForge+Cannonくらいなもんなので、とにかくvPとわかった時点で2GWから始めるのが無難。2GWにも攻めと受けがあって、オーダーも若干異なる。当然受けの方が有利。攻め側だと

9Pylon > 10で一旦Probe中止 > 10GW > 10GW > Zealot

となるのが一般的で、移動時間分を埋め合わせるZealotを作れるがProbe生産が遅れるので後々かなり厳しい。一方受け側はただ単にZealot pushを抑えるだけなので

9Pylon > 12GW > 12GW > Zealot

となってProbeを通常通り生産し続けるため、その後の資源量で有利。どっちにしろ、最序盤の偵察で2GWかどうかはすぐわかる。

開幕2GWからは3GW + Robo、4GWのどちらかに進むのが一般的で、中盤以降の汎用性の点からやはりRoboがおすすめ。vPミラーの主力は序盤はZealot、以降はStalkerとなるため、ImmortalとColossusを早くに出せた方がやはり強い。

vPでの偵察
    • Pylonがない

Proxy。2GWで対応するのはもちろん、自陣周りをくまなく偵察する。たまに、疑われないように自陣にPylon建てつつもProxyする輩もいるので、GW確認するまでは気を抜かない。

    • Gasを取っていない

おそらく2GW。2GWを見るまで偵察し続ける。

    • 1GW + 1Gas

通常のオーダーなので、こちらが2GWなら即GGへ。

    • Forge

籠もるようなのでとりあえず戦力だけは貯めて、敵が拡張できないような位置取りへ。いけそうならSGもあり。

Tips
    • とにかく2GW。
    • 序盤はZealotを、以降はStalkerを十分な量揃えること。

Protoss Unit雑感

Zealot

3種族の中では一番高性能だが、やはり中盤以降は主力にするには難しい。Chargeを研究すれば使えるようになるが、戦闘後は大体死んでる。

Stalker

始まりから終わりまで、文字通り汎用的なユニット。ミネラルラインに数体置いておくだけでハラス防止にもなるし、苦手なMarauderにも、盾さえいれば対Armoredボーナスのおかげで結構いける。

Sentry

絶対に必要なユニット。FF、GSをうまく使えるように。Halucciの有効な戦術もこれから考えたいなぁと。ただし作る数には注意。ほとんどの場合3体いれば十分で、それ以上となると無駄。

Observer

偵察ユニット。Cloak+Detectorとか強い。理想的な数は敵陣、自陣、主力にまぜる3体。それ以上いても良いけど。

Warp Prism

ImmortalやDT、HTを運んだり、Pylonになったり便利であるかに見えるが、実際はその生産時間をImmortalやColossusに回した方が良いことの方が多い。

Immortal

使いどころが難しいが、いると意外と良いユニット。特にTのMM+Tankには地味に利く。Immortalは壁役ではなく、対ArmoredへのDmg源であることを念頭に。あと作る数も大体3体まで。

Colossus

勝敗を決めることもできる強ユニット。射程Upgradeは必須。真っ先に狙われる宿命なので、敵ユニットとの距離は常に注意すること。あと転ばない。

Phoenix

こちらも地味ユニットながらも、かなりの可能性を秘めている(と僕は思うけど)。特にvZではスタンダードになるんじゃないのってくらい。移動中も攻撃できるという特性を最大限活かす。

Void Ray

Noobキラー。でも中盤以降主力となるMarine、Stalker、Hydraには弱いんで、あまり使えないんじゃないかという印象。敵Base近くの岩でチャージを溜めてから突撃すると素敵。

Carrier

それなりに強いけど、出る前には大抵ゲームが終わってる。そんなユニット。

Mothership

Missile Turrentで囲まれた孤島へユニットを運ぶ母艦。スキルは強いけどね…。

High Templer

Hydraを溶かし、フル動員のMedivacを一撃で撃ち落とす強ユニット。Storm研究は必須。できればEnergyUp研究も。Gasをバカ食いするユニット。

Dark Templer

自分が作ると大した活躍は見せないけど、敵に出されると腹立つユニット。基本的に使わない方向で。

Archon

Energy切れたHTは必ずArchonへ。心強い盾になってくれる。ま、大体Archonが出るときは自分のユニットは死んでるか、敵は施設だけが残ってるって状況だけど。

*1:海外フォーラムを見た限りだと、UpgradeはArmor→Weaponの順がおすすめ。vZの場合はWeaponを先に取る選択肢もある